目次
ビスタプリントの三つ折りパンフレットを作りました。
ビスタプリントの「三つ折りパンフレット」は、一般に「巻き三つ折りパンフレット」と呼ばれている広告・宣伝用の印刷物です。広告・印刷関係の現場では、略して「巻き三つパンフ」と呼ぶのが普通で、さらに簡単に「巻き三つ」と呼ばれたりもします。それほど普及して大量に配布されている印刷媒体であり、主に店舗・商品・サービスを PRするための SPグッズ(販促用品)として利用されています。
ビスタプリントは、豊富なテンプレートと多機能なオンライン編集(ウェブブラウザ編集)で、簡単にオリジナルパンフレットが作成できます。
ビスタプリント 三つ折りパンフレットの印刷品質
ビスタプリントの三つ折りパンフレットの印刷は美しく、ムラの無い仕上がりです。色ベタのイラストデザインもきれいに仕上がりました。
文字などもくっきり鮮やかに印刷されました。
ビスタプリント 三つ折りパンフレットの折り加工
まっすぐきれいな折り加工がほどこされています。
- 表面(おもてめん)
- 表紙
- 裏表紙
- 表紙裏と折り返し
- 中面
印刷会社で使われている自動紙折り機は、二つ折りや巻き三つ折りのような基本的な折りを速く正確に加工することができます。手折りより断然美しいです。
編集画面の「QRコード」から、自社URLのQRコードを入れることができます。
ビスタプリントの三つ折りパンフレット 仕様と価格
サイズ | 縦 216 mm x 横 279 mm |
---|---|
折りサイズ | 縦 216 mm x 横 94 mm |
印刷 | ※網点印刷ですが詳細は不明。 |
用紙 | 光沢紙 坪量:157 g/m2 |
価格(税別) | 25枚: 2,220 円(@ 88.8 円)~ 10,000枚: 187,420 円(@ 18.7 円) ※注文部数が多いほど単価が安くなります。 |
送料(税別) | 宅配便:600円 ※今回の配送は佐川急便の飛脚宅配便。 |
発送日 | 注文日の2~3営業日後 ※土日祝日は休業日です。 |
ビスタプリント 三つ折りパンフレットの編集画面
三つ折りパンフレットの編集は、ウェブブラウザで、ホームページ上の編集画面で行います。専用のソフトは必要ありません。
あらかじめ画像編集ソフトで作成した完全デザインデータ(JPEG形式)を入稿する場合も、この画面で貼りこみます。
表面の編集画面
表面(おもてめん/編集画面の表示は「外側」)の編集画面です。テキスト入力はメニューバーの「テキスト」ボタンをクリックして行います。
テキスト入力では 159種類ものフォントをすべて使用できます。
テキストフレーム内で1行ごとに改行すれば表組にすることができます。行の配列順序を簡単に変更できるので便利です。
中面の編集画面
表面編集画面の下段にある「内側」のサムネール表示をクリックすると、中面の編集画面に切り替わります。(※表面・中面の編集機能はまったく同じです。)
画像の編集画面です。
画像の挿入、移動、回転やトリミングの作業も直観的に操作できます。
「戻る」や「削除」のショートカットキーも使用できます。
プレビュー画面
表面(外側)と中面(内側)の編集作業が終わったら、完成デザインをプレビュー画面で確認することができます。「次へ」ボタンで「買い物かご」に入ります。
買い物かごから購入手続へ
クーポンコードはこの段階で入力してください。
ビスタプリント 三つ折りパンフレットの配送サービス
佐川急便の飛脚宅配便で届きました。
ビスタプリントの三つ折りパンフレットは、包装フィルムで密封された状態で届きました。300円オフのクーポン付きです。
巻き三つ折りか、二つ折りか 折りパンフの選び方
巻き三つパンフは DM(ダイレクトメール)用のツールとして普及したリーフレットです。封筒に入れるためにコンパクトに折りたたまれています。
同じサイズのリーフレットでも二つ折りパンフの方が開きやすく、見やすいので、販促グッズとしては巻き三つパンフよりも優れています。特に店内カウンターや商品陳列棚に置いておく店置きパンフとして使用するのなら、二つ折りパンフがおすすめです。
ビスタプリントでは二つ折りパンフ(A4サイズ)と三つ折りパンフ(ほぼA4サイズ)が作れますが、印刷料金と加工の手間はどちらも同じですから、両者の価格はまったく同額です。二つ折りは店置きパンフに、三つ折りは DM用パンフにおすすめします。