目次
私製はがきの結婚報告はがき比較
私製はがきは、日本郵便以外の企業・団体や個人が作ったはがきです。
料金別納郵便で送る場合は例外として、通常は63円切手を貼って投函します。
印刷サイト名 | ビスタプリント | 挨拶状ドットコム![]() ![]() |
ソルトウエディング | アンビエンテ | |
---|---|---|---|---|---|
50枚の 通常価格 (税込) |
印刷タイプ | 1,683円 | 4,840円 | なし | なし |
写真タイプ | なし | なし | 15,675円 | 写真1枚:11,620円~ 写真9枚:17,220円 |
|
送料 通常料金 |
宅配便:660円 | 非会員:330円 会員:無料 |
無料 | 無料 | |
宛名印刷 通常料金 |
宛名印刷なし | 基本料金:1,100円 印刷料金:1枚30円 |
無料 | 基本料:1,600円 印刷費:1枚25円 |

郵便はがきの結婚報告はがき比較
郵便はがき(正式名:郵政はがき、通称:官製はがき)は宛名面に料金の印面が印刷されていて、63円切手を貼らずに投函することができます。
印刷サイト名 | 挨拶状ドットコム![]() ![]() |
カードボックス | ソルトウエディング | アンビエンテ | |
---|---|---|---|---|---|
50枚の 通常価格 (税込) |
印刷タイプ | 7,990円 | プレミアム全面写真: 7,150円 デザイナー結婚はがき、 写真入り結婚はがき、 カラー結婚はがき など: 6,050円 データ入稿:7,755円 |
なし | なし |
写真タイプ | なし | なし | 18,825円 | 写真1枚:14,770円~ 写真9枚:20,370円 |
|
送料 通常料金 |
非会員:330円 会員:無料 |
非会員:520円(税込) 会員:無料 |
無料 | 無料 | |
宛名印刷 通常料金 |
基本料金:1,100円 印刷料金:1枚30円 |
基本料金:1,100円 印刷料金:1枚30円 |
無料 | 基本料:1,600円 印刷費:1枚25円 |

年賀はがきの結婚報告はがき比較
年賀はがき(正式名:お年玉付き郵便はがき)は郵政はがきの一種です。宛名面にくじ引き番号のほか料金の印面も印刷されていますので、63円切手を貼らずに投函することができます。婚礼直後に結婚報告はがきを送らなかった人には、結婚報告を兼ねた文面にして送ることができます。
印刷サイト名 | しまうまプリント | 挨拶状ドットコム![]() |
カードボックス | おたより本舗![]() |
ネットスクウェア | ソルトウェディング | アンビエンテ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
50枚の 通常価格 (税込) |
印刷タイプ | 6,303円 | 【デザインタイプ(写真なし)】 カラー印刷:10,535円 【写真フレームタイプ】 スタンダード仕上げ: 10,535円 プレミアム仕上げ: 12,240円 Wお年玉年賀はがき60円の場合 |
フルカラー年賀状 など: 6,105円(税込) キャラクター年賀状 など: 6,655円 写真入り年賀状、 年賀状データ入稿 など: 7,755円 |
【デザイン年賀状】 ★★:4,895円 ★★★:6,655円 【写真入り年賀状】 ★★★★:7,425円 ★★★★★:8,195円 ★★★★★★:8,965円 ※★マークでグレード表示 |
定番お買い得デザイン: 5,498円 おすすめお買い得デザイン: 5,878円 カラー:5,612円 |
なし | なし |
写真 (銀塩)タイプ |
7,238円 | なし | なし | 【プレミアム写真仕上げ】 ★★★★:9,325円 ★★★★★:10,095円 ★★★★★★:10,865円 |
【プレミアム写真印刷】 富士フイルム製印画紙: 7,135円 三菱製紙製印画紙 6,573円 |
18,825円 | 写真1枚: 14,770円~ 写真9枚: 20,370円 |
|
送料 通常料金 |
無料 | 非会員:330円 会員:無料 |
非会員:520円 会員:無料 |
無料 | 無料 | 無料 | 無料 | |
宛名印刷 通常料金 |
無料 | 基本料金:1,100円 印刷料金:1枚30円 |
基本料金:1,100円 印刷料金:1枚30円 |
基本料金:500円 印刷料金:1枚8円 |
1枚 10円 | 無料 | 基本料:1,600円 印刷費:1枚25円 |
印刷タイプと写真(銀塩)タイプの違い

おたより本舗 直接印刷の画質(800dpiでスキャニング)
オンデマンド印刷によって裏面を印刷したはがきです。はがき印刷におけるオンデマンド印刷は、一般に業務用レーザープリンターを使用した網点印刷です。
4色印刷または白黒の単色印刷(スミ1色)が代表的な色数ですが、サイトの中には4色印刷よりも安価な3色印刷のカラー印刷はがきを販売しているところや、高画質な液体トナー式(デジタルオフセット印刷)の6色印刷もあります。

おたより本舗 プレミアム写真仕上げの画質(800dpiでスキャニング)
郵政はがきや私製はがきの裏面に銀塩プリント(印画紙)を貼り合わせたはがきです。オンデマンド印刷のはがきよりも写真がきれいで高画質ですが、貼り合わせの後に四辺を断裁しなければならないため、通常サイズよりもひと回り小さいはがきになります。
私製はがきの結婚報告はがき最安値はビスタプリント
印刷マニアが比較した中で、結婚報告はがきの「私製はがき」最安値はやはりビスタプリントでした。安さで定評のある同社ですが、結婚報告はがき印刷の比較でもダントツの安さです。
ビスタプリント結婚報告はがきの私製はがき印刷料金は50枚で1,683円、一枚あたり26.4円の激安価格です。
いろいろな経費やサービスをカットし、限界まで料金を引き下げた企業努力の結果と言えるのではないでしょうか。
ビスタプリントには「銀塩プリント」は無く、「印刷タイプ」になりますが、「デジタルオフセット」と呼ばれる「液体トナー」印刷なので、一般の粉体トナー印刷よりも美しい画質です。
- 結婚報告はがき(私製はがき)最安値のまとめ
-
- 安さ第一位はビスタプリント!
- 50枚で1,683円、一枚あたり26.4円
ビスタプリント結婚報告はがきの長所と短所
- 右の画像で使用したテンプレートはこちらです。
- ビスタプリント 結婚報告はがき
ただ、ビスタプリントにも弱点はあります。
まず、官製はがき・郵便はがきの印刷には対応していないという点。そして宛名印刷サービスが行われていないという点です。
特に宛名サービスはニーズが高いと思われますから残念ではありますね。いろいろな利便性を犠牲にしつつ、その分を価格に反映させているのがビスタプリントであると言えるでしょう。
また、ビスタプリントに結婚報告はがき専用のテンプレートはいまのところありません。(結婚式招待状などはあります)
しかし、上の編集画面のテンプレートのような、おしゃれなデザインのテンプレートがたくさんあるので、結婚式の写真を配置すれば、結婚報告はがきとして使えます。
編集ソフトは、他社にくらべ自由度が高いです。画像サイズ、トリミング(画像切り抜き)、テキストの位置、テキストの色や大きさ、テキストの右寄せ左寄せなども自由に編集できます。
- ビスタプリント結婚報告はがきの長所と短所まとめ
-
- 長所:なんと言っても圧倒的な安さ!抜群です。
- 短所:官製はがき・郵便はがきの印刷には未対応となっています。
- 短所:結婚報告はがき専用のテンプレートはいまのところありません。(結婚式招待状などはあります)
しかし、上の編集画面のテンプレートのような、おしゃれなデザインのテンプレートも探せばたくさんあるので、結婚式の写真を配置すれば、結婚報告はがきとして使えます。 - 短所:宛名印刷サービスも行われていません。今後に期待!
挨拶状ドットコム結婚報告はがきの長所と短所
挨拶状関連の印刷サービスといえば挨拶状ドットコム。バランスの良いサービスが展開されており非常に利便性が高いと評判ですね。挨拶状ドットコムでは私製はがきの他にも郵便はがき・年賀はがきにも対応されています。
挨拶状ドットコムの結婚報告はがきサービスの長所短所をまとめてみると、まず長所に関しては期間限定ではありますが宛名印刷がゼロ円となっている点には注目すべきでしょう。宛名印刷ははがきの枚数が多いとなんだかんだでコストが大きくなってしまいます。これが1円も掛からないというのは助かります。
一方欠点としては少々印刷値段が高い点です。
- 挨拶状ドットコム結婚報告はがきの長所と短所まとめ
-
- 長所:宛名印刷が期間限定でゼロ円!結婚するなら今のうちです!
- 短所:年賀状印刷が高め。
カードボックス結婚報告はがきの長所と短所

カードボックス 結婚報告はがき 編集画面

カードボックス結婚報告はがき
カードボックス結婚報告はがきの長所はデザインのクオリティの高さですね。女性に人気のリラックマの新デザインも好評のようです。
短所としてはやはり値段の高さ。やはりキャラクター系の採用にはお金が掛かるのでしょう。どうしてもコストは割高となってしまいます。
- カードボックス結婚報告はがきの長所と短所まとめ
-
- 長所:カードボックス結婚報告はがきにしかない豊富なキャラクターデザインは秀逸!
- 短所:お値段お高めな点は残念。クオリティの高さと天秤にかける必要アリ。
ソルトウエディング結婚報告はがきの長所と短所

ソルトウエディング 結婚報告はがき 画像配置画面

ソルトウエディング 結婚報告はがき テンプレート

ソルトウエディング 結婚報告はがき テンプレート
とにかくオシャレでカッコイイ、本格派のデザインプリントが手に入ると評判なのがソルトウエディング結婚報告はがきです。
長所としては間違いなくデザインの良さ。クオリティの高さです。本格的な結婚報告はがきを作りたい人におすすめです。
一方で短所はやはり値段です。今回の記事のように、値段で比較してしまうとどうしても割高感が強調されてしまうのは仕方がないと言えます。
- ソルトウエディング結婚報告はがきの長所と短所まとめ
-
- 長所:本気で良い物を作りたい人には超オススメのハイクオリティ印刷が可能!
- 短所:正直言って値段は高いです。官製はがき・郵便はがきの100枚プランは22589円から!
アンビエンテ結婚報告はがきの長所と短所
アンビエンテは、ポストカード専門のネット印刷サイトです。年賀状印刷がメインですが、各種はがきのオリジナルデザインを取り揃え、結婚報告はがきもサービスアイテムに含まれています。
アンビエンテの一番の特徴は、デザイン作業のすべてをデザイナーが担当することです。ユーザーは豊富なデザインサンプルの中から好きなデザインを選択し、注文ページにて必要事項と内容の変更点など希望条件を記入して、必要な画像データをアップロードするだけです。それをもとにデザイナーがデザインを調整します。もちろん、完成作品の校正確認ができます。
テンプレートを使って自分で編集するはがきよりも、写真や文字のバランスが良い完成度の高い作品が確実に作れます。また、緻密なデザイン作業が苦手な人や作業をする時間的な余裕のない人に最適なネット印刷サービスです。
- アンビエンテ結婚報告はがきの長所と短所まとめ
-
- 長所:めんどうなデザイン作業はデザイナーにおまかせ。
- 短所:料金が高い。
- 短所:発送が最短でも約1週間後。
結婚報告はがきはいつ出す?誰に出す?
結婚報告ハガキを出すのは、一般的に、友人・会社の同僚や上司・親戚・親族、恩師などですが、結婚式をあげた場合には結婚式に来ていただいているはずであり、それが同時に結婚報告になっています。
- 結婚式には招待しなかったけれども、結婚報告だけはしておきたい人
- 結婚式をあげなかったので、結婚報告はがきだけ出したい人
には、結婚後なるべく早い時期に結婚報告はがきを送るのが良いでしょう。結婚式(披露宴)を行わなかった場合にはたくさんの人に対して結婚報告はがきを出すことになります。便利な結婚報告はがきの印刷サービスを最大限上手く活用すべきだと言えます。
年末年始やお盆などが近い場合は年賀状や暑中見舞いで結婚報告を兼ねても良いです。その方が自然であるという考え方もありますね。
年賀状で報告する場合では
- 結婚式に「招待した人」も「招待していない人」も同じ「結婚報告用」の年賀はがきを送る
ということもよくありますね。
結婚報告はがきの例文
結婚報告はがきの例文①
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
●月●日私達は入籍いたしました。
まだまだ未熟な二人ではありますが、これからは力を合わせて楽しい、幸せな家庭を築いていきたいと思います。
今後共よろしくお願い致します。 敬具
結婚報告のはがきの例文②
あたたかい祝福の中、人生で一番幸せな約束を交わすことができました。
これから二人でたくさんの喜びの日々を過ごしていきたいと思います。
困難なことにも負けず、協力して幸せな家庭を築いて参ります。
また、●●さんには改めてご挨拶にお伺いさせて頂ければと思います。
これからもよろしくお願い申し上げます。